HOT TOPIX

 
SIEMENS
s2c
 

さらにひろがるフォーマル技術の適用-その1:設計者のセルフテスト

前回はフォーマル技術が従来のシミュレーションでは困難になってきた検証に対して貢献していることを紹介しました。

今回と次回でそのフォーマル技術がさらに新分野で活躍の場を広げようとしている動向について紹介します。

■■Jasper新製品「Active Design」

フォーマル・アサーション検証ツールJasperGoldで業界をリードするJasper社ではそのフォーマル技術をさらに新たな分野へと活用を広げる新製品を1月と2月にそれぞれ発表します。本日発表されました1月の新製品「 Active Design 」では、長年解決されていなかった設計者によるセルフテストの問題に対するソリューションを提供いたします。

この「ActiveDesign 」はEDSFair2009にてお披露目となる予定ですが、ここではその製品コンセプトについて紹介させて戴きます。

設計者によるセルフテストについては、これまで設計者任せで統一された手法がなく、設計者により設計品質がばらばらとなり、設計品質の低いブロックを生む要因になっています。設計品質の低いブロックがあると検証後半になってもブロックレベルのささいなバグつぶしに延々と時間を費やさなければなならず、プロジェクト全体の足を引っ張ることになります。

Cyber5.JPG

 

設計品質が低くなる原因は、仕様の取り違いや実装のミスがあるのにそれを発見すべき基本的な動作のテストに抜けがあることです。リントツール等の自動化ツールではコードの構文解析や構造解析はできても、機能の確認は出来ず解決になりません。かと言って実装設計に手一杯な設計者としては、検証プランを立てたり、テストベンチを構築したり、膨大なテストケースを作成するような時間はありません。

ここにフォーマル技術を活用し、効率的にテストプランの作成や機能テストが実現できたらいかがでしょう。Jasper社の新製品では、実装された機能に対し、テストプランを作成しながら機能の動作テストを行うことができます。シミュレーションベースではないので、テストベンチを構築したり、膨大なテストケースを作成する必要はありません。またテストの結果得られた信号波形などを即座にドキュメントとしてテストプランに反映することができ、そのテストプランのサマリーレポートをプロジェクト関係者でシェアすることもできます。

このようにテストプランに沿って機能テストを行うことでこれまで問題だったテストの抜けを無くすことができます。プロジェクトマネージャーは、テストプランのサマリーレポートを随時チェックすることで各ブロックの進捗状況を確認することできます。またフォーマル技術をベースにしたテストプラン作成や機能テストは、設計者が大きな負担無く利用することができます。この製品により設計者による効果的で効率的なセルフテストが実現可能となります。

■■まとめ

フォーマル技術は、従来の検証分野での貢献度を高めるのと同時に、長年解決されていなかった設計者によるセルフテストの分野にもその利用範囲が広がりつつあります。プロジェクトを成功させるために今後ますますフォーマル技術の有効利用が重要になってまいります。 

最後に宣伝となりますが、Jasper社の新製品「 ActiveDesign 」は、来るEDSFair2009(2009年1月22日-23日)にてCyberTecのブースおよびセミナーにてご紹介いたします。設計品質の向上に関心をお持ちの方、機能検証でお悩みの方は是非CyberTecのブースやセミナーにお立ち寄り下さい。

※本掲載記事は次回の「さらに広がるフォーマル検証の適用 その2:設計再利用」に続きます。

<筆者プロフィール>
CyberTec株式会社 片山 勝博
EDAの日本代理店を経てCyberTecにおいて営業として社内の検証コンサルタントと共に顧客の検証課題に対するソリューションを提供中。

CyberTec株式会社

 

ページの先頭へ