2016年11月アーカイブ

2016年11月4日、Cadenceは同社の回路シミュレータ「PSpice」とMathWorksの「MATLAB/Simulink」の統合を発表した。プレスリリース文発表によると「PSpice」と「MATLAB/Simulink」の統合はMathWorks社との協業によるもので、同統合環境を用いることで「PSpice®」を用いたアナログ・ミックスシグナルシミュレーションと「MATLAB/Simul ...(続きを読む
2016年11月14日、日本のファブレスICベンダ大手ソシオネクストは、ARMコア搭載SoCの新製品「SC2A11A」を発表した。プレスリリース文「SC2A11A」は1チップにARM Cortex-A53コアを24個、64ビットメモリーを搭載するSoCで、同社初のARMベースのサーバー向けSoC製品となる。ソシオネクストはARMコアの採用により「SC2A11A」は優れた処理能力と電力効率を実現する ...(続きを読む
2016年11月9日、Xilinxは新しい16nm FPGA「Virtex® UltraScale+™」4品種を発表した。プレスリリース文新製品は、16nm Virtex® UltraScale+™ FPGA デバイス名 VU31P,VU33P,VU35P,VU37Pの4製品で、32Gb-64Gbの積層DRAM「HBM(High Bandwidth Memory)」を搭載。合わせてアクセラレータ向 ...(続きを読む
2016年11月7日、Synopsysはソフトウェアのセキュリティ関連ソリューションを提供するCigital社およびCodiscope社の2社を買収した事を発表した。プレスリリース文※画像はCodiscope社のWeb画面Synopsysの発表によると、Cigitalは、ソフトウェアのセキュリティ脆弱性の特定 / 修正 / 対策などを通じた運用管理サービス / プロフェッショナル・サービスを世界展 ...(続きを読む
2016年11月14日、独SiemensとMentor Graphicsは、両社間の買収合意について発表した。プレスリリース文発表によるとSiemensは約45億ドルでMentor Graphicsを買収。来年Q2には買収手続きが完了する見込みとなっている。Siemensは「Vision 2020」という同社の経営戦略の下で産業向けソフトウェア・ベンダの買収を進めており、今回のMentor買収もそ ...(続きを読む
2016年10月24日、台湾のファブレスASICベンダであるAlchip Technologiesは、中国での子会社設立を発表した。Press_Alchip_1107.pdf発表によるとAlchipは、中国合肥市政府が投資を進める合肥ハイテク産業開発区に子会社を設立。同ハイテク産業開発区「Silicon City」は、IC産業開発のための機能的プラットフォームとして位置づけられるもので、Alchi ...(続きを読む
2016年10月31日、米SIA(Semiconductor Industry Association)は、2016年9月の世界半導体売上(3ヶ月移動平均)を発表した。プレスリリース文SIAの報告によると、2016年9月の世界半導体売上は前年同月比3.6%増、前月比5%増の294億3000万ドルで、9月の売上として過去最高を記録した。売上が前年同時期の実績を上回るのは8月に続いて2ヶ月連続。一部の ...(続きを読む

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

このアーカイブについて

このページには、2016年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年10月です。

次のアーカイブは2016年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。